【ASUS TransBook Mini T102HA】電源が入らない件|諦めました・・・ | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ASUS TransBook Mini T102HA】電源が入らない件|諦めました・・・

【ASUS TransBook Mini T102HA】電源が入らない件


以前購入した「ASUS TransBook Mini T102HA」ですが、しばらく使わずに放置していたら
電源が入らなくなってしまっていた件についてです。
初稿:2018.07.25
改稿:2020.02.04

1.「ASUS TransBook Mini T102HA」の使用感


blog20180725_001.jpg
https://amzn.to/2JDYqP3

ストレージ容量が64GBと小さかったのでMicroSD128GBを指して、内部ストレージのような感じで使ってました。
例のごとく「WhiteAlbum2」をMicroSDのほうにインストールして遊んで言いたのですが、如何せんMicroSDは
本体のストレージに比べると読み込みも書き込みも遅くゲームの音声がズレるズレる。

DropBoxのデータをMicroSDに移してテキストの編集をするときもやっぱり一瞬待ちが発生するわけです。
わざわざTransBoookでしなくてもパナのLetsさんでやればいいわけなんですけどいよいよ使い道がなく
棚に放り込んでいたわけです。

2.電源が入らなくなった件


で、久々に棚から取り出して電源入れようとしたのですが、電源が入らない。

充電しても充電を認識しない。
ググってみました。

■起動しなくなった。2017/01/24 00:53(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=20597091/

■ASUSの2in1ノートが1年で壊れたのでメーカーに修理出す
http://pineplanter.moo.jp/non-it-salaryman/2016/12/07/note-pc-broken/

■ASUSはもうだめだ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=30943067&id=1959932984

・・・

出るわ出るわ・・・

電源ボタンを30秒以上押せば起動はするみたいだけど、電源ボタンから手を離すと電源切れます。
マウスやキーボードは効かないので、タッチ操作で頑張るしかないわけだけど・・・
強くボタン押したまま操作するのは困難。

そこで登場するのはこれ


https://amzn.to/2tovg4q

最新のIT機器とアナログ代表のコラボですわ。
どう使うのかといえば電源ボタンを押し込んだ状態でセロテープで固定。

さて、これで起動状態のまま多少はいじれるようになったけど・・・どうしよ?
価格コムの情報に倣っていったんWindowsが切れるまで放電しきったものの、
そこからどうにもならんくなってしまった(><)

なんとなく原因はわかるんだけどね。
Letsノートの場合、正確なバッテリー残量を把握するべく月に一回くらいアプリが起動するんですね。
実際のバッテリー残量と機器が認識しているバッテリー残量を合わせるような仕組みをいれてるわけですけど、
その辺がASUSはガバガバなようです。

3.まとめ


常用している端末ではないので腹も立たないんですけど、google「nexus7」で信頼していたASUSだけに
残念の極みですわ。
PCのマザーボード作ってる会社とは思えない。

「Zenfone5」は勢いで買ってしまたけど(売却済み)、
「Zenfone3」ではゴーストタップ現象で使えず、
「AST21」はバッテリーの持ちが最悪だったし、
「ASUS TransBook Mini T102HA」は電源回りがショボく、外れ率がこんだけ外れ多いと駄目ですわ。

ASUSの製品は買うまい・・・そんな風に思った今日この頃です。







 0

COMMENTS

PC