【Banggood】中国ネット通販サイトを利用してみた!|意外と簡単に利用できます【オフトピック】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Banggood】中国ネット通販サイトを利用してみた!|意外と簡単に利用できます【オフトピック】


中国ネット通販サイト「Banggood」を利用してみた|
 比較的簡単に使えるよ!


初稿:2018.06.23
改稿:2020.05.17

この記事では中国ネット通販サイトを利用した際の感想と経緯を紹介します。


1.海外通販サイトを利用した経緯



このPCWatchさんの以下の記事を思い出して、海外旅行用に端末入手を検討してました。

■Xiaomi、世界初のL1+L5デュアルバンドGPS対応スマホ「Mi 8」
 ~Antutuは30万超え。初のFace ID/画面指紋対応、背面シースルーのモデルも

(PCWatch 2018年5月31日 18:29)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124989.html

■Xiaomi、世界初のSnapdragon 710搭載スマートフォン「Mi 8 SE」
(PCWatch 2018年5月31日 18:49)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125000.html


といっても国内では入手できません。
(実際には端末発表間もなくて端末自体発売されてませんでした)

そこで海外のネット通販サイトを利用することにしました。
調査の過程で知ったのが中国ネット通販サイト「Banggood」です。



2.中国ネット通販サイト「Banggood」を使用してみた



Banggoodのトップ画像
https://www.banggood.com/ja/

ぱっと見、完全に日本語化されてて、外国のサイトと気づかないかもしれんです。
富士山、舞妓さん、鯉にお侍とあざといほどに日本風にしてますが(苦笑

サイトの利便性もよく、かつクーポンが配布されていて使うことでディスカウントされた
価格からさらに値引きされます。

留意しないといけないのは、何か問題が発生した際の問い合わせ言語が英語であること。
まあ、こういったサイトの問い合わせはだいたい定型で決まっているので以下のような
文面で問い合わせすると良いと思います。

問い合わせメール文面
Dear,sir.(担当者様)

問い合わせ内容(中学生くらいの英語で十分)

Regards,<自分の名前>.


参考にして下さいませ。


3.輸送時間は要注意!



試しに買い物をしてみて失敗したかなと感じたのは無料の国際小包を利用したこと。

「Amazon Prime」の翌日配送になれてしまっていると感覚くるいます^^;
どうも手元に届くまで1か月くらいかかるようです・・・(TT)
まあ、急ぎではないからいいけど・・・うーん。

気になったので品物が今どこにいるのか見て見たら「ベルギー」になってました。。。
中国なら日本まで飛行機乗ってすぐ来いや!(怒)

数百円~2000円前後のオプションを付ければもう少し早く着くみたいなので、
やっちゃったなぁって感じです。



4.海外スマホの留意事項



冒頭の二端末についてですけど・・・
「Mi 8」や「Mi 8 SE」のような海外モデルのスマホを購入する場合はサポートしているバンドについて
利用予定の国のサポートバンドを確認しておいた方がよいです。

例えば日本で「Mi 8 SE」の場合、ドコモやAUといったキャリアの周波数を十分にサポートしていないので
購入しても幸せにはなれないですね^^;
逆に今後中国で生活するようなヒトが購入すると幸せに使えるかもですが。

気づいたら中華製端末とiPhoneしか残っていない可能性も・・・
ソニーや京セラには是非踏ん張って欲しいです。


<関連記事>
【Lenovo Z5】発表前のワクワク感と発表後のガッカリ感|落差に驚愕!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1279.html

【Xiaomi Mi10】ついにベールを脱いだ!200gオーバーだけど大丈夫?
https://yoshinagon.com/blog-entry-1511.html

【Xiaomi Mi MIX 2S】AU系MVNOは使えるのか?検証その3|レッツ検証!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1294.html











 0

COMMENTS

01.オフトピック