【メモリーズオフ -Innocent Fille-】メモオフ集大成|シナリオが素晴らしい!
2018/04/15
0
「メモリーズオフ -Innocent Fille-」をプレイしてほぼ全ルートクリアしました!!
どのルートのストーリーも非常に面白かったです!!
是非たくさんの人に遊んでほしいので作品の紹介と感想です!
本作品はメモオフシリーズの集大成的作品とのこと。
丁寧に練り込まれたシナリオに対する好感度が非常に高いです。
この作品は隅から隅まで遊びました。
作品の概要を紹介したいと思います。
概要
メモオフシリーズの特色、二面性のあるストーリー
高校生の日常と悩み、恋と青春を描く日常を描く『ライトサイド』と、
過去に起きた事件に翻弄されつつ、
それに挑む非日常を描く『ヘビィサイド』の2種類のストーリーが寄り添った構成。
両サイドのギャップとコントラストによってプレイヤーにインパクトを与えます。
進めたルートによっては、恋愛ないしミステリーの比重や雰囲気だけではなく、
時には視覚的な効果 (グラフィックの色など) にも大きく変化をもたらします。
シリーズヒロインも登場! 本作キャラとの関わりは?
キャラクターデザインは「少女たちは荒野を目指す、ゆきどけのおと」 (KADOKAWA電撃G'sコミック) などで
活躍する漫画家、イラストレーターの「平つくね」が担当!
さらに1作目から7作目「ゆびきりの記憶」までのヒロインが再登場。
初登場から数年1stから10年後を描く本作で彼女たちは今、何をしているのか?
そしてどんな形で登場するのか?ミスターメモオフ「稲穂信」との関わりは?
「二者択一」の選択システム『R.A.I.N.s』
通常の選択肢の他、ストーリーの要所において「AかB」どちらかを選択しなくてはならず、
その結果がストーリー分岐に影響します。
通常の選択肢との違いは「人間関係に影響を与える」という点と、捨て去るキャラクター、
諦めるキャラクターを選択するという点。
中には時間制限が伴うものもあり、「三角関係の火種に火を点けてしまうか否か」を
プレイヤー自身が選ぶことになります。
引用元
https://amzn.to/39nIu1m
メモオフシリーズの特色、二面性のあるストーリー
高校生の日常と悩み、恋と青春を描く日常を描く『ライトサイド』と、
過去に起きた事件に翻弄されつつ、
それに挑む非日常を描く『ヘビィサイド』の2種類のストーリーが寄り添った構成。
両サイドのギャップとコントラストによってプレイヤーにインパクトを与えます。
進めたルートによっては、恋愛ないしミステリーの比重や雰囲気だけではなく、
時には視覚的な効果 (グラフィックの色など) にも大きく変化をもたらします。
シリーズヒロインも登場! 本作キャラとの関わりは?
キャラクターデザインは「少女たちは荒野を目指す、ゆきどけのおと」 (KADOKAWA電撃G'sコミック) などで
活躍する漫画家、イラストレーターの「平つくね」が担当!
さらに1作目から7作目「ゆびきりの記憶」までのヒロインが再登場。
初登場から数年1stから10年後を描く本作で彼女たちは今、何をしているのか?
そしてどんな形で登場するのか?ミスターメモオフ「稲穂信」との関わりは?
「二者択一」の選択システム『R.A.I.N.s』
通常の選択肢の他、ストーリーの要所において「AかB」どちらかを選択しなくてはならず、
その結果がストーリー分岐に影響します。
通常の選択肢との違いは「人間関係に影響を与える」という点と、捨て去るキャラクター、
諦めるキャラクターを選択するという点。
中には時間制限が伴うものもあり、「三角関係の火種に火を点けてしまうか否か」を
プレイヤー自身が選ぶことになります。
引用元
https://amzn.to/39nIu1m
これはなかなか多重に作り込まれたお話になっているのですよ。
ラブコメが過去の事件(事故?)によってこじれにこじれて大変なことになってます。
主人公の楠瀬累くんは特待生として北海道の高校から作中の高校に一時留学(?)みたいな
感じでやってきます。
そこに7年前まで北海道で一緒に過ごした長馴染みの三つ子と再会することになります。
長男の莉一、長女の柚莉。(琴莉ちゃんは鬼籍・・・つまり亡くなっています)
幼なじみの二人と会うことで初恋だった琴莉ちゃんを思い出し、現実世界でもその姿を見るように
なる累くん・・・というわけでライトサイド、ヘビーサイドへと大きく分岐していきます。
ライトサイドの感想にいきます!
ライトサイドは幼なじみと再会を喜びつつ、近所の女子校の嘉神川ノエルさんと出逢いラブストーリー展開・・・
なんですけど、高校ではノエルちゃん苛められてて何とかしようと累くんは頑張るお話。
最初に遊ぶとライトサイドのお話が展開されます。
ノエルちゃんルートも悪くないです。
普通の恋愛アドベンチャーゲーム的な展開として相応に楽しめると思います。
ノエルちゃんメンタルタフすぎ!
でも、本編はヘビーサイドです。。。
こちらはライトサイドをクリアすることで色々な謎が解放されるルートです。
というわけでいきなりヘビールートにはいけないし、
せっかく遊ぶならライトサイドから遊んでほしいと思います。
さて累くんが現実の世界で見てしまった琴莉ちゃん。
ミステリーの王道でいくと動機は別にして正体は無難に次のどちらかですよね。
・三つ子の兄妹の莉一が化けている
・三つ子の兄妹の柚莉が化けている
さて琴莉ちゃんの正体は???
ゲームプレイ初回で琴莉ちゃんの正体に気づけた人いるのでしょうか?
こちらも一回では真相に辿り着けないようになっています。
柚莉ヒロインのルートかと思いきや・・・琴里ちゃんルートがあったりとビックリです(笑)
ミステリー&サスペンスで、色々推理しながら遊ぶと楽しめると思います。
物語の色々なところに伏線があって驚きました。
これは本当にすごいですよ!
4.まとめ
本作でメモオフ完結ってことのようですけど、なんか勿体ないですねぇ。
メモオフシリーズが終わってしまうのはとても残念なので、
忘れたころにしれっとシリーズを復活させてほしいところです。
ちなみに本作のOPが結構好きです。
「ひぐらし」に通じるような曲ですけど、ミステリー作品に合いますね。
うーん、もっとシリーズを続けてほしい!
<関連記事>
【新サクラ大戦】クリア後の感想です。|ネタバレなし
https://yoshinagon.com/blog-entry-1504.html
【シェンムー3】キックスターターのリターンで入手|思ったほど売れていない?
https://yoshinagon.com/blog-entry-1515.html
【戦場のヴァルキュリア リマスター】不朽の名作リマスター|映像美に感動する!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1524.html

