【Daydream】スマホ用VRが日本で発売されていた件。
2017/12/13
0
HTC VIVEを持ちつつも持て余し気味な状況(苦笑)ですけど、
新しいモノが出るとつい興味を持ってしまうのも性なわけで・・・
■GoogleのモバイルVRプラットフォーム「Google Daydream」がいよいよ日本上陸
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1094576.html
やったー!
ついに「Google Daydream」だぁ!
・・・ん?
「Google Daydream」って名前はVR界隈でよく見かけるんだけど、
一体なんだろ?ってところで
■GoogleのスマホVRプラットフォーム『Daydream』とは
http://www.moguravr.com/daydream-google-vr-matome/
Googleが提供するVR開発環境、実行環境(物理+ソフト)のことぽいです。
ハード自体の開発は色々なメーカーに委ねて、とりあえずスマホ+ヘッドセット+リモコンでVR環境を
手軽に楽しめるようにするという事かな。
ヘッドギアスタンドアロンのモデルも出すつもりみたいです。
■Google Daydream View
https://store.google.com/product/google_daydream_view
・スタンドアロンモデル

・スマホモデル

スマホ用「Daydream View」の価格自体は12,000円程度とPCのVRヘッドギアに比べると安いけど、
既存のスマホ向けVRヘッドギアに比べるとやや高め。
まだ判断に悩むところ。
個人的にはVRのヘッドセットにスマホを差し込むタイプのものは微妙かなぁ。
VR体験の取っかかりには良いかもしれないけど、入れたり出したりをしながらVRコンテンツを
楽しむのには向いていないかなぁ。。
PC向けの「HTC VIVE」にも言えるけど、ヘッドセットの軽量化と無線化が普及の要素の1つかな。
最重要な要素はコンテンツだと思います。
VR環境が広がって面白いコンテンツが色々なプラットフォームで登場して欲しいなぁ。
新しいモノが出るとつい興味を持ってしまうのも性なわけで・・・
■GoogleのモバイルVRプラットフォーム「Google Daydream」がいよいよ日本上陸
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1094576.html
やったー!
ついに「Google Daydream」だぁ!
・・・ん?
「Google Daydream」って名前はVR界隈でよく見かけるんだけど、
一体なんだろ?ってところで
■GoogleのスマホVRプラットフォーム『Daydream』とは
http://www.moguravr.com/daydream-google-vr-matome/
Googleが提供するVR開発環境、実行環境(物理+ソフト)のことぽいです。
ハード自体の開発は色々なメーカーに委ねて、とりあえずスマホ+ヘッドセット+リモコンでVR環境を
手軽に楽しめるようにするという事かな。
ヘッドギアスタンドアロンのモデルも出すつもりみたいです。
■Google Daydream View
https://store.google.com/product/google_daydream_view
・スタンドアロンモデル

・スマホモデル

スマホ用「Daydream View」の価格自体は12,000円程度とPCのVRヘッドギアに比べると安いけど、
既存のスマホ向けVRヘッドギアに比べるとやや高め。
まだ判断に悩むところ。
個人的にはVRのヘッドセットにスマホを差し込むタイプのものは微妙かなぁ。
VR体験の取っかかりには良いかもしれないけど、入れたり出したりをしながらVRコンテンツを
楽しむのには向いていないかなぁ。。
PC向けの「HTC VIVE」にも言えるけど、ヘッドセットの軽量化と無線化が普及の要素の1つかな。
最重要な要素はコンテンツだと思います。
VR環境が広がって面白いコンテンツが色々なプラットフォームで登場して欲しいなぁ。