【シェンムー3】PS4/PC版共通のキャラクターモデリングの件|大丈夫かな?
2017/10/12
0
「シェンムー3」のキャラクターモデリングについて
初稿:2017.10.12
改稿:2020.03.24
二ヶ月弱前にシェンムーの開発中動画のモデリングについて突っ込みを入れて、
モデリングが開発中である旨の指摘を9/2に頂いてました。
今回はその指摘のソースをご紹介。
1.「シェンムー3」のキャラクターモデリングについて
以下の記事にもキャラのモデルはほとんど仮ってタイトルでインタビュー記事があったのに
見逃していました。
今更ながらゴメンナサイ。
■「【GC 2017】『シェンムー3』開発者インタビュー「動画のキャラはほとんど仮」
(GameSpark@2017.8.23 Wed 11:29)
https://www.gamespark.jp/article/2017/08/23/75356.html
―――――――――――(以下記事引用)―――――――――――
――Game*Sparkでも多くの読者の方が観られたようです。
コメントの中には「キャラクターのモデリングが気になる」という意見もみられましたが。
鈴木裕氏: 莎花(シェンファ)と涼と他のキャラも、ほとんど仮なんですよ。
森下英昭氏: (登場する)キャラクターはほとんど仮なので、そういう意味ではちょっと誤解を
与えてしまった恐れがありますね。
鈴木裕氏: 莎花はまだまだ直さなくちゃいけません。
(他のキャラクターを指しながら)これなんかは完成に近いキャラですね。
これは仮。これも仮ですね。これも仮。
――結構な修正が入る予定のキャラが、今回の映像には入っていると。
森下英昭氏: そういうことです。ティーザーにいちいちそういった説明は付けられないので。
鈴木裕氏: (引き続きキャラクターを指しながら)これも仮ですね。あ、これも仮です。
結構クオリティが高いキャラもできてはいます。
森下英昭氏: ただ今回の映像には間に合いませんでした。今回映像を公開させていただいたのは、
僕らとしてはプロモーションという意味にしても、少し時期尚早かなと思っています。
2015年のプロジェクト開始以来ずいぶん長い間、外に映像を出していませんでした。
この度、Deep Silverとのパブリッシング契約が決まったので、「新しい体制でプロジェクトの
開発が進んでいますよ。皆さん安心してください」という意味を込めてのアナウンスメントで、
全く映像もなしにそれを言ってもダメだよね、という感じもあり、
今回動画を出しましょうということになりました。少し言い訳っぽくなってしまいますが、
まだまだ足りていない部分とか満足できていない部分がありますが、
何も出さないわけにはいかないので出しましょう、ということです。
――――――――――――――――――――――――――――
フェイシャルアニメーションの開発状況について公式サイトに報告されています。
■「Dev Room Progress Report Vol.4」
よほどモデリングについてはキックバッカーから心配の声が上がったんだろうなぁと思います。
正直あのGC2017の開発中動画はピーアールという意味では微妙すぎる気がしました。
仮ならテクスチャなしのキャラにするなり、分かりやすく暫定版であることをはっきり分かるように
した方がよかったのではないかと思う次第です。
(時間的に難しかったのかもしれないですけど・・・)
マーケティングがヘタなのはセガの血の流れを引いてるなぁと・・・
マスターアップした際には名作に仕上がってればいいので、信じて待ってますよ!

