【ドラゴンクエスト11】PS4版チャレンジ|復活の呪文によるクロスプレイに挑戦


3DS版「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」攻略開始 その4


初稿:2017.09.10
改稿:2020.03.19



1.PS4版「ドラゴンクエストⅩⅠ過ぎ去りし時を求めて」に挑戦



試したいことがあったので、PS4版の「ドラゴンクエストXI」購入して遊んでいます。
「ドラゴンクエストXI」の注目機能といえば「復活の呪文」

blog20170910_01.jpg

ファミコン版ドラクエ1,2でゲームの進行状況を保存する方法に使用されたのが
「復活の呪文」でした。

ゲームカートリッジにセーブデータを保存するメモリが用意できなかった時代の苦肉の策。
まあ、苦肉の策とはいえ色々な文字列をプレイヤーは考えて「復活の呪文」を入力して
最初から最強で遊べたりしたわけです。

そんな機能が最新のドラクエ11で搭載されたわけです。

blog20170910_03.jpg

blog20170910_02.jpg

http://www.dq11.jp/system/jyumon.html

用途といえば、プラットフォームをまたいで遊ぶのに使うモノだと思ってました。

でも、こちらの記事みてビックリ。

http://www.sin-space.com/entry/dq11-hukkatuno-zyumon">■【ドラクエ11】復活の呪文は名前とどのデータを引き継げるか確かめてみた
http://www.sin-space.com/entry/dq11-hukkatuno-zyumon


進行状況は概ね引き継がれるモノの、持ち物は本当に大事なもの以外は消えてしまうらしい。
しかもレベルまで調整されてしまうという残念さ。

こうなってしまうとクロスプレイとはとてもいえないです。
まあ保存データ量が大きいから仕方ないんだろうけど、惜しいなぁ。

使い道と言えばDQ1,2で有名だった最初から強いキャラで遊ぶのに使う程度。
ということでネットで有名になった最初から強い呪文はコレ。

ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ


それにしてもドラクエ11はもう少しクリア後に遊べるといいんですけど・・・







<関連記事>
【ドラゴンクエスト11】PS4版チャレンジ|復活の呪文によるクロスプレイに挑戦
https://yoshinagon.com/blog-entry-1068.html

【ドラゴンクエスト11】3DS版クリア|クリアと見せかけたところからの熱い展開!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1056.html

【ドラゴンクエスト11】3DS版攻略中40%程度|携帯ゲーム機として見事にドラクエ11を再現
https://yoshinagon.com/blog-entry-1044.html

【ドラゴンクエスト11】3DS版購入|携帯ゲーム機で再現されるドラマにロマンを感じる
https://yoshinagon.com/blog-entry-1033.html

【ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて】PS4と3DSで2017.7.29発売|衝撃のマルチプラットフォーム展開発表!
https://yoshinagon.com/blog-entry-919.html








このエントリーをはてなブックマークに追加
更新順
PS4/PS5/PS Vita