【Fire TV Stick 】「Fire TV Stick (New モデル)」の感想!|これは良いものだ! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Fire TV Stick 】「Fire TV Stick (New モデル)」の感想!|これは良いものだ!


Amazon「Fire TV Stick (New モデル)」の感想!!


初稿:2017.08.06
改稿:2020.02.24

「Fire TV Stick (New モデル)」を使用した感想です。



ネットによる動画配信サービスといえば「Youtube」「abema TV」「Amazon Prime ビデオ」あたりを視聴するのに
使用してるんですけど、「Fire TV Stick (New モデル)」はかなり優秀かも!

セットアップまでNetGearよりも楽ちん。
製品のコンセプトが違うので、一概に比較してはダメなんでしょうけどホントに楽です。

商品紹介に偽りなしです。
blog20170731_11.jpg

https://www.amazon.co.jp/Fire-TV-Stick-New-%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B01ETRGGYI

TVのHDMI端子に接続したら、リモコンで言語選択、Wifi設定くらいでおしまい。

いままで「Youtube」はPS4でTVに出力して見てたんですけど、
「Fire TV Stick (New モデル)」ならリモコンで見れます!

検索はリモコンを使った音声検索でいけちゃう。

4980円という価格も値頃です。

ホームボタンを長押しするとMiracast用のモードに変更できます。
これで最近のノートパソコンならMiracastに対応しているものが多いので、ノートパソコンの
画面をTVに出力することができるわけですな。

以前購入したガジェットNetGear「PTV-3000」はその用途で購入したんですけど、
費用対効果を考えると「Fire TV Stick (New モデル)」が上ですね。

「Fire TV」製品は二種類販売されているようなんですけど、4KTVでなければ「Fire TV Stick」で
いいんじゃないかなと思います。

blog20170731_12.jpg

いずれにしても、テレビ環境にあわせて選ぶとよいでしょう。
最近のTVにはNetflixやYoutube、Amazon Primeビデオのサービスに対応しているケースが
多いので購入前にTVの機能を確認することをオススメします。

にしてもAmazon Prime会員は当初当日宅配のサービスだったのにビデオやら電子書籍やらサービスが
どんどん付加されて良いですねぇ。

そういや全然関係ないけどAmazonスマホ「Fire Phone」ってどうなったんだろ?^^;
そう思って調べてみたら以下の記事があった。


テスト端末には5.2インチと5.5インチの2つのサイズがあって、OSはAndroid 7.1.1。
SoCはSnapdragon 435で、13メガピクセルのリアカメラ、2GBのRAM、16GBの内蔵ストレージ、
指紋スキャナーを搭載し、価格は6000ルピー(約1万円)。
テスト端末を触った人によれば音声認識アシスタント「Amazon Alexa」は
搭載していなかったとのことですが、発売時には対応するものとみられています。

引用元
「AmazonがFire Phoneの後継スマートフォン「Ice」を開発中で2017年内に発売か」
(GIGAZINE/2017年06月06日 10時35分00秒)
http://gigazine.net/news/20170606-amazon-smartphone-ice/



てっきりスマホ市場は諦めたと思ってたんですけど、
スペックはともかく価格がまた戦略的ぽいすね。
続報がないので企画倒れになったぽいですね・・・


amazonamazon
Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

Amazon.co.jpで詳細を見る
https://amzn.to/3prLlDb



amazonamazon
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

Amazon.co.jpで詳細を見る
https://amzn.to/41rTCEj


<関連記事>
【fire TV stick】感想!|少し古いTV向けのガジェットです。
https://yoshinagon.com/blog-entry-1025.html

【PTV-3000】「Let's note CF-SX4」 から「PTV-3000」でTVへ映像出力してみた件
https://yoshinagon.com/blog-entry-785.html











このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

ガジェット