【fire TV stick】感想!|少し古いTV向けのガジェットです。 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【fire TV stick】感想!|少し古いTV向けのガジェットです。


Amazon「fire TV stick」を開封!


初稿:2017.07.27
改稿:2020.02.24

「NETGEAR PTV3000」という製品を使ってノートPCの画面を無線でTV出力してたんですけど、
「PTV3000」は2013年の製品ということもあってか、たまにフリーズするんで困ってました。
ということで「fire TV stick」購入しました。


で、先日のAmazon「PrimeDay」でセールされてた「fire TV stick」を購入してみたわけです。
箱はこんな感じ。
開封前

箱はPS4のコントローラと同じくらいで小ぶり。
でも結構ずっしりきます。

中身はこんな感じです。
(思った以上に満載)
開封後

TVに接続するアダプタとそのコントローラ、他は電池や電源用USBケーブルなどです。

「amazon ビデオ」「hulu」「NETFLIX」「dTV」「abema tv」「youtube」など主要な動画サービスには
だいたい対応してます。

tsutayaのネットレンタルのサービスを契約してるんですけど、
全然使ってないんで有料動画サービスに切り替えようかなぁとか思ったり思わなかったり・・・

そういやノートPC画面のTV出力は問題なく出来ました。
802.11acだと不安定かなぁ。。。うちの環境の問題かもしれないけど。
一定の帯域が確保できてれば、動画視聴のうえで802.11nでも支障ないです。



実際に使用した感想は以下の記事を参照ください。

【Fire TV Stick 】「Fire TV Stick (New モデル)」の感想!|これは良いものだ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1028.html


<関連記事>
【PTV-3000】「Let's note CF-SX4」 から「PTV-3000」でTVへ映像出力してみた件
https://yoshinagon.com/blog-entry-785.html








このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

ガジェット