【Nintendo Switch】PS4やXboxと性能比較してみた|性能だけがすべてじゃない!
2017/07/21
0
Nintendo SwitchについてPS4やXboxと性能比較してみた
初稿:2017.07.21
改稿:2020.04.08
ゲーム機のCPUをもとに性能比較してみました。
1.ゲーム機の性能比較
ゲーム機のスペックを比較することに大きな意味はないという思いはあるものの、
やっぱりどのくらい差があるのか気にはなるものです。

性能の比較(一部)
Xbox One X:6TFLOPS(2017年)
Nintendo Switch:1TFLOPS(2017年)
PlayStation4 Pro:4.2TFLOPS(2016年)
Xbox One:1.310TFLOPS(2013年)
PlayStation4:1.843TFLOPS(2013年)
WiiU:352.0GFLOPS(2012年)
Wii:12GFFLOPS(2006年)
PlayStation3:230.4GFLOPS(2005年)
PlayStation2:6.2GFLOPS(2000年)
引用元
据え置きゲームハードFLOPSランキング発表!一番グラフィック性能が高いハードはこれだ!
http://blog.esuteru.com/archives/20015995.html
Xbox One X:6TFLOPS(2017年)
Nintendo Switch:1TFLOPS(2017年)
PlayStation4 Pro:4.2TFLOPS(2016年)
Xbox One:1.310TFLOPS(2013年)
PlayStation4:1.843TFLOPS(2013年)
WiiU:352.0GFLOPS(2012年)
Wii:12GFFLOPS(2006年)
PlayStation3:230.4GFLOPS(2005年)
PlayStation2:6.2GFLOPS(2000年)
引用元
据え置きゲームハードFLOPSランキング発表!一番グラフィック性能が高いハードはこれだ!
http://blog.esuteru.com/archives/20015995.html
「Switch」が「WiiU」の三倍近いパフォーマンスを持っていることにビックリ。
「Xbox One X」と「Switch」、「PlayStation4 Pro」の性能を比較することに
意味はないんですけど任天堂が性能競争から完全に離脱して
新しい遊び方を提案しようとしているように見えますね。
一方サードメーカーからするとマルチで出しづらいところもあると思うので
PS4、PS5で出したゲーム作品がSwitchでリリースされるケースは減っていくものと思われます。
とはいえ、ゲームのグラフィックの向上は、もうそろそろ良いんじゃないかなぁと思ったりします。
2.ずっと入手困難なSwitchについて
どんな製品でも同じことが言えるのですが、
日本はサプライチェーンの重要な部分を中国に依存していました。
Switchもその部品製造の多くを中国に依存している状況です。
春節の後、ただでさえ部品在庫が少ない状況になるのですが、
今年は新型コロナの影響で部品調達が困難な状況になりました。
加えて、休校命令によって自宅待機させられている子どもに暇つぶしのため
親がゲーム機を買い与えることで需給バランスが完全に崩壊。
現状のSwitch入手困難な状況が断続的に発生しています。
任天堂にはこういった状況を打開するような遊びを提案してほしいです。
ところで比較的年齢層高めをターゲットにしているPS4やXboxについては
入手可能な状況なのですが・・・
<関連記事>
【PS5 純正メディアリモコン (CFI-ZMR1J)】純正リモコンを試してみた|裏蓋が開かない(怒り)【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1993.html
【ソニック生みの親】インサイダー取引をしていた容疑|残念です・・・【逮捕】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1978.html
【SEGA メガドライブミニ2】往年の名作ゲームが令和の時代に再び!|メガドライバーズ必携のコレクターズアイテム!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1971.html