【3DS】「ファイアーエンブレム Echoes もう一人の英雄王」DLCをクリアした感想!
2017/07/02
有料DLCを一通りクリアしました。
現時点で配信されている有料DLコンテンツは以下のとおり。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajjj/contents/
コンテンツごとにコメント。
■「第一弾 戦士の旅立ちセット」 800円
→まあ、なくても影響なし。
■「第二弾 勇者のチャレンジセット」 1000円
→レベルアップとお金をためるためのDLCです。
まああっても構わない。
というか結果的に一番遊んだコンテンツかもしれんです。
■「第三弾 封印の祭壇セット」 1500円
→上位職へのクラスチェンジに必須という遺憾なコンテンツ。
こういう商売の仕方はいかがなものかと思う。
■「第三弾 解放軍の前日譚セット」 1500円
→タイトルどおりの解放軍の前日譚。
こういうコンテンツは有料でも構わないと思う。
ただし、難易度が低いので遊べる時間が短い。
費用対効果が低いのが難。
■「第四弾 新たなる仲間 迷子の少女と風来坊」 500円

■「第四弾 新たなる仲間 闇の聖女と剣豪少女」 500円

→この2つのコンテンツは「FE0サイファ」とのコラボらしいけど、
知らないキャラなので思い入れがない・・・
しかも難易度が低い。
これまた費用対効果が低い。
これで一旦「ファイアーエンブレム Echoes もう一人の英雄王」をクリアです。
DLCは遊びごたえの少ないものが多くて残念だったものの、
結果として100時間ちょい遊びました。
他のゲームを遊びたいと思います。
現時点で配信されている有料DLコンテンツは以下のとおり。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajjj/contents/
コンテンツごとにコメント。
■「第一弾 戦士の旅立ちセット」 800円
→まあ、なくても影響なし。
■「第二弾 勇者のチャレンジセット」 1000円
→レベルアップとお金をためるためのDLCです。
まああっても構わない。
というか結果的に一番遊んだコンテンツかもしれんです。
■「第三弾 封印の祭壇セット」 1500円
→上位職へのクラスチェンジに必須という遺憾なコンテンツ。
こういう商売の仕方はいかがなものかと思う。
■「第三弾 解放軍の前日譚セット」 1500円
→タイトルどおりの解放軍の前日譚。
こういうコンテンツは有料でも構わないと思う。
ただし、難易度が低いので遊べる時間が短い。
費用対効果が低いのが難。
■「第四弾 新たなる仲間 迷子の少女と風来坊」 500円

■「第四弾 新たなる仲間 闇の聖女と剣豪少女」 500円

→この2つのコンテンツは「FE0サイファ」とのコラボらしいけど、
知らないキャラなので思い入れがない・・・
しかも難易度が低い。
これまた費用対効果が低い。
これで一旦「ファイアーエンブレム Echoes もう一人の英雄王」をクリアです。
DLCは遊びごたえの少ないものが多くて残念だったものの、
結果として100時間ちょい遊びました。
他のゲームを遊びたいと思います。