-
【Rakuten UN-LIMIT】楽天モバイル×Windows10 SIMフリーパソコン|設定方法を解説【Windows10】MVNO/MNO
楽天モバイル(MNO)をSIMフリーWindows10で使う方法初稿:2020.09.04改稿:2020.09.04この記事はみんな大好き「楽天モバイル(MNO)」のSIMをSIMフリーのWndows10パソコンで使用する方法を解説します。目次1.はじめに2.準備するモノ3.Windows10の設定手順 3.1 状態確認 3.2 APN設定 3.3 通信速度4.まとめ1.はじめに 楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!楽天モバイ...
-
【Yoga Book C930】データ通信SIMがロックされしまうトラブル発生|ロック解除方法の紹介【暫定解決法】PC
モバイルPC「Yoga Book C930」のデータ通信SIMがロックされる問題について初稿:2020.06.06改稿:2020.09.28Lenovo「Yoga Book C930」(LTE対応版)に格安SIMを刺して使用していると、Windows10で突然SIMがロックされてしまう謎の事象が発生しました。この記事ではWindows10で発生したSIMロックの暫定解決方法の紹介です。目次1.Lenovo「Yoga Book C930」で起きているSIMロックとは2.SIMロック解除方法3. 原因を考察1.Lenovo「Y...
-
【CF-SX4】メその2 CF-SX4をWindows10にしてメモリを増設してみた!PC
「Let's note CF-SX4」のWindows10アップデート&メモリ増設「Panasonic Let's note CF-SX4」をWin10化、SSD換装、メモリ増設を行います。今回はWindows10へのOSアップデートとメモリ増設の手順を備忘録として紹介します。(最終更新2019.12.16)目次1.「Let's note CF-SX4」のWindowsアップデート2.「Let's note CF-SX4」のメモリ増設3.ウィルス対策ソフトインストール1.「Let's note CF-SX4」のWindowsアップデートPanasonic...
-
【CF-SX4】その1 CF-SX4をSSDに換装してWindows10へアップデートしてみた!PC
「Let's note CF-SX4」のSSD換装とWindows10へのアップデート手順「Panasonic Let's note CF-SX4」をWin10化、SSD換装、メモリ増設を行います。今回はSSD換装の手順を備忘録として紹介します。(最終更新2019.12.15)■新品■中古目次1.「Let's note CF-SX4」の現物確認2.「Let's note CF-SX4」のSSD換装作業3.「Let's note CF-SX4」をWindows10へアップデート1.「Let's note CF-SX4」の現物確認手元に「Let's note CF-SX4」...
-
【CF-SX4】その3 CF-SX4(SSD換装、Win10化、メモリ増設)のベンチマークを計測した!PC
「Let's note CF-SX4」(SSD換装、Win10化、メモリ増設)のベンチマーク取得!HDDからSSDへ換装(ディスク交換)&メモリ増設&Windows10アップデートした「Panasonic Let's note CF-SX4」 がどの程度パワーアップしたのかベンチマークを確認しました。今回はその記事です。■新品■中古1.ベンチマークチェックCF-SX4へひととおりアプリをインストールしたので、CrystalMark 2004R3を使用してベンチマークを確認しました。①Dynabook...
-
【Yoga Book C930(LTE版)】レビューその6|Windows10 SIM設定手順と感想PC
Lenovo「Yoga Book C930」(2018年度LTE版)にLinks Mate(MVNO)のSIMをセットしてみました。今回はLenovo「Yoga Book C930」のSIM設定手順とWindows10 SIMフリー機としてみた場合の感想です。目次1.Lenovo「Yoga Book C930」のSIMフリー機の仕様2.Lenovo「Yoga Book C930」のAPN設定手順3.Lenovo「Yoga Book C930」のSIMフリー機としての感想1.Lenovo「Yoga Book C930」のSIMフリー機の仕様Lenovo「Yoga Book C930」のLTE対...
-
【Xiaomi MI Book Air 13.3】日本語Windowsへの入れ替え&使い勝手|MacBookもどきですPC
「Xiaomi MI Book Air 13.3」の日本語Windowsへの入れ替え&使い勝手の感想初稿:2018.08.28改稿:2020.05.13Banggoodのクーポンを使用して「Xiaomi MI Book Air 13.3」を安く購入しました。今回は「Xiaomi MI Book Air 13.3」の日本語化の手順と実際に使用した感想を述べていきます。1.Windows10日本語化実施Xiaomi Mi Notebook Pro Fingerprint Recognition - DEEP GRAY CORE I5 8GB + 256GB 「Xiaomi MI Book Air 13.3」を起動...
-
【Windows10】Microsoftのサポート期限が短くて辛い| アップデートのサイクルが短すぎる!PC
Microsoft「Windows10」のサポート期限について初稿:2017.08.11改稿:2020.04.24Microsoft「Windows10」の大型機能アップデートの頻度が高すぎる件です。1.「Windoows10」のサポート期限とは「Windows7」のサポート期限が2020年1月14日でサポート期限が到来。Microsoftによる「Windows7」キュリティパッチの提供は終わってしまいました。実用性の高いOSだっただけに残念の極みです。そんなわけで、「Windows10」に乗り換えた人も...
-
【ネットワーク】フレッツ光 インターネットが激遅化したときの対処法|解決するかはあなた次第!PC
フレッツ光 宅内インターネットが激遅化したときの対処法初稿:2015.08.08改稿:2020.05.19Windows10にして一週間ほど経ちますが、いきなりインターネットが遅くなりました・・・Windows10だけではなく宅内の端末からインターネットへの接続が全部遅くなってるぽい。この記事はそのときの対処法のまとめです。1.発生した事象について発生した事象は以下のに2点です。事象①インターネットのサイトで表示に異様に時間がかかるもし...