【PCI-E USB3.0拡張カード】PCIEスロットが不足しているマイナー向けガジェットを試してみた!|マイニングリグを作る!【仮想通貨マイニング】


マイニングリグ作成!|「PCI-E USB3.0拡張カード」の感想


初稿:2021.09.28
改稿:2021.09.28
このエントリーをはてなブックマークに追加

マイニングに転用しようとしているパソコン。
パソコンを開けてみたらPCIEスロットが×16と×1の2つしかなくて軽くショック。
この記事はそんなパソコンの少ないPCIEスロットを活用してマイニングできるようにするガジェットの感想記事です。



1.はじめに




出典:https://amzn.to/3EWAB2M

手持ちのパソコンでマイニングリグを作ろうとライザーカードを装着しようとしたら、
PCIEスロットが足りない!

何かやり方ないかAmazonさんを調べていたら面白いガジェットを発見しました。

それが「PCI-E 1〜4 USB3.0拡張カード」です。
PCI-E×1スロットにこいつをセットするだけでライザーカードを接続できるUSB3.0スロットを
4つにすることができるという優れものです。

・・・使えるのか?
ということで、製品の特徴を確認しておきます。


あらすじ
【PCI-E 1 to 4 拡張カード】
バスインターフェイスPCI-E X1は、X4、X8、X16 及びビデオカードとの互換性があり、
1つのインターフェイスを4つのUSB3.0ポートに拡張できるため、マザーボード上の
PCIeインターフェース不足の問題を解決できます。
ご注意:4つのUSBポートはUSB信号ではなくPCI-E信号を転送するため、
この増設カードはUSBデバイスに接続できない。

【大面積のヒートシンク設計】
大面積の輸入合金材料ヒートシンクが搭載してる為、余分な熱を効果的に放散できるため、
4つのPCI-e to PCI-e ポートが常に常温になって作業もより安定しています。

【プラグイン設計】
電源のマザーボードインターフェースに直接接続するプラグイン設計を採用し、
外部延長コードなしでシャーシに固定できるため、アダプタやパッチコードの数を削減できます。
インターフェイスの干渉と回線損失を減らし、データの信頼性と安定性を確保して作業効率を向上させます。

【強力な安定性】
メインコントロールボードは、外部電源コードなしでPCI-Eインターフェース直接給電を
使用しているため、メインコントロールボードは外界に干渉されず、4つのUSB3.0ポートは
同時に作業できます。また、USB2.0およびUSB1.0との下位互換性があるため、安定性が高くなります。

【幅広い互換性】
バスインターフェースはPCIEX1 / X4 / X8 / X16及びグラフィックカードのインターフェースと
互換性があり、4つの変換インターフェイスはUSB3.0をサポートし、USB 2.0 /1.0との下位互換性が
あります。対応できるシステムは、DOS、LINUX、WINXP、WIN7、WIN8、WIN10およびその他のシステム。

引用元
https://amzn.to/3EWAB2M


PCIEスロットからライザーカードに対して25Wの電源供給をしていると思っていたのですが、
そもそも電源供給はしていないのかな?

ライザーカードに対して電源供給していたら4つのビデオカードを繋いだ時点で焼損リスクの
大きい箇所になるかなと思ってしまいました。

あと説明文の日本語が若干怪しいのでその辺りも若干心配ですが、迷わず手配。

余談ですがライザーカードは故障品が多いようなので、単品購入はお勧めしません。


サイバーワールド ライザーカード 【最新Ver.009S】 USB3.0 PCI-E Express 1x-16x 拡張ライザーカードアダプター マイニング ビットコイン グラフィックボード アダプター 【3個セット】

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/2XPHl1m






2.「PCI-E USB3.0拡張カード」の感想



これが開封した「PCI-E USB3.0拡張カード」です。

「PCI-E USB3.0拡張カード」

ヒートシンクがしっかりしている上、造りも丁寧で、これは当たりだったかも。
オススメです。

パソコン本体には既に2枚のグラボを接続しています。
このパソコンに「PCI-E USB3.0拡張カード」をPCIE×1スロットに接続してました。

4枚のライザーカードをUSB3.0ケーブルで接続してみました。

ライザーカードに標準で付いてくるPCIE-USB3.0のカードはPCIEスロットに誤って
挿入してマザーボードやグラボの焼損といった悲劇を良く聞きますが、
この子にはスロットカバーが付いているので挿し間違えのリスクは低めです。

ということでNICEHASHを動かしてみました。
オシャレにナイトモードで撮影しています。

マイニングRIG

これぞマイニングRIGです!

どうなのでしょうね。
何が起きるのか分からないので、念のため消化器を購入しました。

念のため用意した消化器

発火したとして、PCパーツに消化器プシューは躊躇しそうです。

余談ですが、マイニングリグはしばらく稼働してフリーズしました・・・アレ?

キッチン消火スプレー2本 オリジナル赤ホルダー付き

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/2Y4S48F






3.まとめ



ということで「PCI-E USB3.0拡張カード」を使用してマイニングRIGを作ってみました。
マイニング専用マザーボードの価格が高騰しているそうです。
なので、こういったガジェットで手持ちのマザーボードや安価なマザーボードを転用して
マイニングRIGを作成するのはありかもしれないです。

試す際には自己責任でお願いします。


ELUTENG PCI-E 1〜4 USB3.0拡張カード ビットコインマイニング用 PCIE拡張カード インターフェース拡張 アダプターカード ライザーカード PCI-Express x16 PCIEスロット デスクトップPC用 PCIE x16 x8 x4 x1対応 USB3.0コンバーター 採掘 延長エクステンダー グラボ 4分岐

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/3ESmdbQ




<関連記事>


【ゼロからはじめる】PC解体からオープンパソコンへ変身|ただの散財ですわ【パソコン修理】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1871.html

【Gainward RTX3080】再加熱・・・仕方ないのでサーマルパッドをおかわりしてみた【仮想通貨マイニング】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1868.html

【NVIDIAとRADEON】グラボ混在環境による相性問題は起きるのか?!【仮想通貨マイニング】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1869.html








更新順
PC